未来の計画を立てよう!
GHはかなり落ち込んでいて、話し合う感じじゃない。私にとって一番怖いのは、彼女が「辞めたい」と言い出すことだ。
チーム作りの話をしよう。クエイクオーナーキャットを絡んでのイベントの話。GHはのってきて、「そう、私たちは、いつもセイムページ(同じ見解)だよ」と言ってくれた。一安心。
トライアウトのやり方について話す。「2時間のうち1時間をトライアウトにして、種目は、10ヤード走、40ヤード走、Tテスト、シャトル、立ち幅跳び、、、私は嫌だけど、長めの距離も走る?ウエイト系はあのフィールドじゃ無理だね。ま、とりあえずコーチに相談だ。最初のトライアウトの前に一回コーチミーティングをやろう」その場で、GHが、全コーチに日程の確認をしてくれる。未来の話は、私たちに希望を与えてくれる。まだまだ良い方向へとつなげるはずだ。
高校のフィールドでないと、ミーティングルームが使えなかったり、トレーニングルームが使えなかったりで、不便だ。よほどのスポンサーが集まらない限り、高校のフィールドで、毎回練習するのは厳しいなあ。夜なんで、ライト代がかかり、それがフィールド代より高いのだ。
いまだにGHは、ホームフィールドで毎回練習をしたがっている。「練習フィールド代を抑えて、試合をちょっと良いフィールドでやろう。」その言葉で、ちょっとだけ納得している。
そんなぎりぎりの状態の私たちに、またもやバッドニュースが飛び込んできた。
0コメント