やっと手にした来季のスケジュール
2016ゲームスケジュールは、選手にも発表していないので、まだここには書けない。これからまだまだ変更があるので、混乱を避けるため、公式発表は1月中旬とされている。
ともあれ、試合の日程が出たので、これからホームフィールドの契約だ。
GHが「ジャ~ン!」と言って、私に1cm近い書類の束を出してきた。
そこには、LA、ロングビーチ地区、全ての高校の住所と連絡先、施設の詳細などが書いてあった。すごい!!こんなに調べてくれてたんだ。頼もしい。
それを元に、それからは、どちらかというと、彼女がホームゲームを担当し、私がアウエイゲームを担当する感じで話を進める。
う・・・ん、やはり高校のフットボールフィールドとはいえ、平日の夜2時間借りるのは高くて厳しい。年間100万円程度しか、練習フィールドのレンタル経費をとっていないので、やはり公園かリクリエーション施設でやるしかないかな。ま、公園だとしても100ヤードのフットボールフィールドがとられているわけだから、日本に比べたら、全然贅沢だ。GHは、どうしてもホームフィールドで練習をやりたそうだったが、計算式を見せると「うわあ」と一言発して諦めた。
アウエイゲームは、一番遠かったアリゾナのチームがなくなったため、遠征もなくなり、一番遠くてフレズノ。これなら日帰りでいけそうだ。登録チームが増えると遠い遠征がなくなり、ほんとうに助かる。これなら当初の予算計画でいけそうだ。
その後は、ずっと他のチームのストーブ情報。サージのQBは引退するらしいし、創設以来のOラインコーチも、男子のセミプロチームに移り、かなり選手も入れ替わりがありそうだ。「うちのチームにも、クエイクの選手が、10人で良いから来てくれたら全然違うよね?!」
良いニュースで、テンション高かったのも、この日までだった。
0コメント