なんとしても一部でやりたい!
リーグのスケジュールが遅れているのには、理由がある。2016年から、WFAは、3部リーグに分かれるのだ。そりゃみんな1部に入りたいに決まってる。この件に関して、オーナーミーティングを既に3回行なっている。アメリカ各地にチームは広がっているので、電話でのミーティングだ。
最終的に決まったルールは、まずは、チームロスター(登録されてる選手)の数と、チームの歴史、戦績の3つを基に、3部に分けるとのこと。
1部リーグは、ロスターに40名以上必要で、2部は26名~39名、3部は25名程度で、チームの歴史が2年以下の場合だ。これは放棄試合から始まった話なので、登録人数が重要なのは、当然だ。我がパシフィックウォリアーズは、2015年の登録がわずか29名。リーグ9位ながらも、プレイオフには進めてない。チーム創設は2009年。う・・・ん、意外と危機だ・・・
アメリカンカンファレンス6チーム、ナショナルカンファレンス6チームを選ぶんであるならば、ダラス、サージ、ウォーエンジェルス、シアトルが、決定だろうから、あと2席か・・・。
他にプレイオフに進んでのは、ポートランド、アーリントン、カンザスシティ・・・うわ、まだまだいる!このうちプレイオフ・ラウンド1に勝ち抜いてるのは、カンザスシティだから、ここは決まりだな。ううう・・・あと1席。
成績でいうと、Massey Ratingで、うちは9位。他のライバルは私たちより、だいぶ下だ。プレイオフ・ラウンド2に進んだカンザスだって、12位なのだ。
なんとかなんとか、一部に残りたい。2部で優勝したって全然駄目だ!アメリカ一、世界一にならないと!
この日、1月15日、16日、タンパでのミーティングが、9月に変更になったことだけが発表された。
0コメント